逆転合格ナビ

私自身の、そして担当生徒の偏差値を20以上UPさせた勉強法を紹介

【警告】「頑張る」「気合いを入れる」こういった言葉は今度一切使わないで下さい。落ちます。

【要約】10秒でチェック!

  • 頑張るって言葉は思考停止
  • もっと適切な言葉を使おう
  • てか、頑張った先が本当の勝負

「頑張る」という言葉は思考停止に過ぎない

「頑張る><!」「気合いいれる!!!!」
Twitterなんかで良くみかける言葉ですね。今後一切これらの言葉を使うのを禁止してください。
理由は、これらの言葉が思考停止に過ぎないからです。

「頑張る」という言葉を使わなきゃいけない時、それは何かしらの課題に遭遇した時でしょう。

  • 赤本で全然合格点に届かなかった
  • 6時起きで勉強するはずだったが、起きれなかった

様々なケースが考えられますが、それぞれのケースで解決しなければいけない問題は違うはずです。
それなのに、「頑張る」という言葉で片付けるのはただの思考停止です。

もっと問題解決に適切な、もっと具体的な言葉があるのではないでしょうか。

もっと適切な言葉を使おう

例えば

  • 第一志望の慶應の過去問を解いたが、半分も点数が取れなかった

というのが課題だとしましょう。
原因は様々に考えられますね?
私だったら以下の様に思考します。

「まじかー…落としてる問題はどういう問題が多いだろう…」
「あ、単語・熟語問題を落としてるのが多いな…!でもこれは、俺が学んでいない事が原因なんだろうか?参考書がそもそも悪いのだろうか?」
「使ってる単語帳の索引部分を見てみると、さっき間違えた単語がほとんど載っていない…!つまりそもそも単語帳が慶應に対応出来るレベルじゃなかったのか…!」

はい、こんな感じですね。
つまり今回の場合、原因は「参考書の選択ミス」にありました。

つまり、方向性がそもそも間違ってたんですね。

これを思考停止して、「よーし頑張るぞ!!!!」なんて根性論に落としたらどうなるでしょう。
いくらやっても過去問の点数は伸びず…3ヶ月に方向性を間違ってると気付いた時には…
想像するだけでゾッとしますね…

なので結論を述べると、

「頑張るという言葉で済ませず、もっと具体的な言葉で対策を考えぬいて下さい」

という事ですね。

てか、頑張った先が本当の勝負

最後に敢えて気合いを入れるような事を言うと、「頑張る!」って言っても、今までも頑張って来てるはずです。
そして他の受験生のライバルもみんな頑張ってるでしょう。なので、

受験で頑張るのなんて当たり前。頑張りまくった上で、どう考えぬいて行動に移すかが本当の勝負。

となります。
みなさんも思考停止をせず、考えぬいて合格を勝ち取ってくださいね。

勉強になったらクリックお願いします!


大学受験 ブログランキングへ